HOME > スタッフブログ

花公園の様子 の投稿一覧

100種 1,000本の ダリアが見頃を迎えました。

カメラ大好きな方にはおすすめです。 ↓ ↓

13606485_1707583339502959_4351471414269565839_n_R

続きを読む

暑い日が続いていますが、作業中いつも笑顔の園芸スタッフ。
やっぱり、私は園芸スタッフの笑顔が大好きです。

笑顔でいる理由を聞くと、

訪れるお客さまから「お疲れさま」・「綺麗だった」など

声をかけていただけるので、笑顔が絶えないみたいです ♪ ♪

/

手前に咲く綺麗な花は へメロカリス

草原に咲く ユウスゲ や カンゾウ 類を品種改良した園芸品種になります。

名前の由来はギリシャ語で一日の美しいという意味で、

名前の通り、一輪の花の寿命は一日と短いのが特徴

開花が始まれば2週ほど、お花を樂しむことができます。

そよ風の丘に広がる10万本のひまわりは只今、生育中です! ↓ ↓

続きを読む

2016年7月4日

幻のミントジェラート

カテゴリー:

ジェラートショップシャーロットからのお知らせです。
お客さまの間で密かに「幻のミントジェラート」と呼ばれている、
あの、、「 幻のミントジェラート 」数量限定販売中!!

摘みたて久住高原の無農薬ミントとミルクの爽やかな味わいが楽しめます。
シングルサイズ350円 ・ ダブルサイズ550円 ・ コーン or カップ
この季節はカップでのお買い求めがおすすめです。

878バリエーション1

今日は花公園にDRUM TAOがやってきたよ!
青空の下で圧巻のパフォーマンス!和太鼓の音が花公園に響き渡ってたよ~!

.
DSC_0101

.

ラベンダー畑も摘み取り体験で大盛況!
1リング300円で摘み取り、持って帰られるよ~。

.

DSC_0099

.

明日の7月3日(日)も花公園でDRUM TAOのパフォーマンスを観覧できるよ!
世界中で大活躍しているDRUM TAOを観覧できるチャンス!
ラベンダーもぜひ見にきてね!摘み取りもぜひ!

878バリエーション7

今年も温室アンティルではかわいいミッキーマウスたちが見頃だよ~。

.

DSC_0019

.

ミッキーマウスツリーは正式な名称はオクナ・セルラタといい南アフリカの原産。

果実は最初緑色で熟すと黒くなり、まるでミッキーマウスの耳みたい。

続きを読む

 

花公園のあちらこちらで紫陽花が咲いてきたよ~♪

.

DSC_0949

.
紫陽花はこの時期だからこそ楽しめる花だね!
ヨーロッパでは日本のバラと言われるくらい人気の花らしいよ。

続きを読む

2016年6月12日

ツバメさんこんにちは!

カテゴリー:

/

チケット販売受付窓口につばめさんがやってきました。 ↓ ↓

/

/

実はこの近くにツバメの巣があるんです!!!
沢山のお客さまが足を止めて見守ってくれています。

まもなく、旅立ちそうです。 ↓ ↓

/

続きを読む

2016年6月11日

年間100万ポット?

カテゴリー:

スタッフの間では「生産基地」と呼んでいる、

ここ「花苗生産センター」では園内で取り扱いしている花苗を生産しています

その数年間100万ポット近くにもなります。 ↓ ↓

13413524_1697797407148219_1724608043792782664_n

続きを読む

878バリエーション2

こんにちは!6月18日(土)からはじまるラベンダーフェスティバル!
も楽しみだけど、まだ花公園ではバラも楽しめるよ~!

.

DSC_0364

.

くじゅう花公園のバラでひときわ色鮮やかに目立つのが赤いバラ。
ここは高地のため紫外線が平地より少し多いのがこんなに色鮮やかな原因なんだそう。
ブルーイングといって青色化する花もあるんだって。

.

DSC_0371

そして僕が一番驚いたのがこの花。
ピンクのバラの中に突然赤色が入ったバラが!

続きを読む

くじゅう花公園スタッフブログ
カテゴリ一覧で見る
月別アーカイブ
カレンダー
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ブログバックナンバー