花公園の様子 の投稿一覧
2016年8月9日
丘一面に広がるヒマワリ畑
カテゴリー:

そよ風の丘ではヒマワリが見頃!
丘一面に広がるヒマワリ畑は圧巻だよ~♪
.

.
訪れた方々は口々に「ヤバい!ヤバい!」とテンションMAX!
いや、これは本当にヤバいね~!!
続きを読む
2016年8月8日
猫のしっぽみたいな花は何?
カテゴリー:
・
この花はなに?と質問が多いので、
今日は品種のご紹介をさせて頂きます。
品種名:ミレット 花名:ジェードプリンセス
ライムみの黄金葉に、直立した長い黒褐色の花穂が
とても庭映えのするオーナメンタルグラスの大変魅惑的な最新品種です。
・

・
2016年8月4日
ヒマワリが咲いてきたよ~!
カテゴリー:

僕も大好きな花、ヒマワリが咲いてきたよ~!!
.

.
これからどんどん咲いて、「そよ風の丘」は一面ヒマワリ畑になるよ~!!
続きを読む
2016年8月2日
今日出会った花たち
カテゴリー:

暑い日が続くね~!
花公園の誕生祭も、もう間近。
たくさんのお花たちがみんなを待ってるよ~。
.
今日はこんなお花たちと出会ったよ~。
.

.
今バラもきれい!日々のお手入れのおかげだね!
続きを読む
2016年7月20日
リアトリスが美しい。
カテゴリー:
お花を観察して数年が経ちますが、
まだまだ、知らないことも、新しい発見もあるものですね。
先日ちょっと不思議だなぁ~と思ったのが、
ロベリア・ブットレア・などほとんどのお花は下から上へとお花が咲き、
リアトリスのお花は上から下へとお花が咲くんです!! ↓ ↓
・

・
ほんと、植物って不思議ですね~。
和名は『ユリアザミ(百合薊)』や『キリンギク(麒麟菊)』などと呼ばれています。
ユリアザミは花がアザミに似ていて葉は
ユリの葉に似ていることから名づけられているそうです。
・
2,200kmの距離を飛んでやってくる
旅する美しい 蝶 アサギマダラ が、
木陰で羽を休めているのを見つけました。
渡り蝶の神秘に出会えるかもしれませんね~。 ↓ ↓
・

・
2016年7月16日
OBSラジオ生放送がありました。
カテゴリー:
・
梅雨時期の日照不足のため、
約2万株のカサブランカの開花が少し、遅れています。
「 幸福のカサブランカ’71 」
8月7日(日)までイベント開催予定となっております。↓ ↓
・

続きを読む
2016年7月15日
ふと、上を見上げると
カテゴリー:
・
今年も ネムノキ が咲きました。
オジギソウの葉を触るとシューッと閉じるが、
ネムノキの葉は触っただけで閉じません。
夜になるとゆっく、り自分でとじる。
それが、眠っているようにみえるので「眠りの木」
そしてしだいに「ネムノキ」に変化していったと言われています。
・

続きを読む
・
今年も久住高原の恵ブルーベリーが沢山実りました ♪

・
続きを読む

-

-

-

-
2025年5月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|

© 2013 kujyu hanakoen All right reserved