花公園の様子 の投稿一覧
.
旅する蝶アサギマダラが集まる花、フジバカマは順調に生育しています。
毎年9月下旬頃からお花が咲き始めます。今年もアサギマダラの飛来がとても楽しみです**
今日は昨年アサギマダラが飛来した様子も一緒にUPしております。是非、ご覧下さい。

.
▼ 【昨年の様子】昨年10月6日のアサギマダラ
(9月下旬から飛来し始め、10月上旬頃に多くの数を確認する事ができます。)
・
2022年8月27日
本日より見頃のご案内となりました。
カテゴリー:
・
みはらしの丘 3500㎡ 約3万株のサルビアが、
本日より見頃のご案内となりました。
10月下旬まで見頃予定となっております。

2022年8月20日
コスモスがちらほら咲き始めました**
カテゴリー:
コスモスがちらほら咲き始めました。
花びらは大きくて存在感があり、綺麗な桜色。
秋に咲く桜のような花を咲かせることから漢字で秋桜と書きます。

・
こちらは全体の様子。
9月中旬頃からコスモスが見頃をむかえそうです。

パンパスグラスが咲き、秋の気配を感じるようになりました。
和名ではシロガネヨシといいます。
近年ではドライフラワーとしてとても人気です。
ガーデンのアクセントにもなり、とても存在感があります。
園内の久住ガーデンで見ることができます。

2022年8月14日
白い蝶のようなお花**
カテゴリー:
ガウラ
小花が風に流れる様子は、白い蝶が群れて飛んでいるようです。
別名:ハクチョウソウ(白蝶草)と呼ばれています。
また、とても育てやすく、お花は5月~11月と途切れることなく咲き続けます。
久住ガーデンにて見ることができます。探してみてくださいね。

・
お土産総合ショップ「花の駅」からのお知らせ
念願の「ブルーベリー」できました!
久住高原の大自然で沢山太陽を浴びて育った、
くじゅう花公園産ブルーベリーを100%使用。
大300g・小150gの2サイズ販売しております。

2022年8月13日
ひまわり散り始め。
カテゴリー:
ひまわりが見頃を迎えて今日で11日目。
ひまわりのお花たちはゆっくりと、散り始めてきました。
明日以降の14日・15日は、最後の見頃となりそうです。

マリーゴールドの植付け作業が始まりました。

・
その広さ約9000㎡ 6万株のマリーゴールドが、
9月下旬頃から見頃を迎える予定となっております。

2022年8月10日
ヒマワリ・ベゴニア見頃です。
カテゴリー:
・
ひまわりが見頃を迎えて一週間。しばらく、見頃が続きそうです。

手前の宿根サルビアと赤と桃色のビックベゴニアが青空に映えて綺麗です。


-

-

-

-
2025年7月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
|

© 2013 kujyu hanakoen All right reserved