HOME > スタッフブログ

花公園の様子 の投稿一覧

**くじゅう花公園の過去の写真をお届け**

笑顔で作業するなんてとても素敵ですよね。

晴れの日も、雨の日も、雪の日もどんな時も、

植物のための管理には手を抜きません。

今日も春にむけて作業を進めています。

 

 

**くじゅう花公園の過去の写真をお届け**

 

リビングストンデージー。

花びらには光沢があり、宝石のように光り輝く花なんですが。

少し変わった性格のお花なんです!!

太陽が昇ると同時に万華鏡のように次々と花が開いて、

夕方になると閉じる性格のお花なんです。

雨天時や来園時間によってお花が閉じている事があります。

今年は2万8,000株のリビングストーンデージーを

植え付けする予定です。

開花期間:5月上旬~5月下旬

 

**くじゅう花公園の過去の写真をお届け**

こちらは春人気の花畑。

春彩の畑 (しゅんさいのはたけ) とよばれています。

この花畑には正式なデザイン表がなく、

隣り合うお花が同じ品種にならないように

不規則に植え付けていきます。

また、毎年品種や色合いを変えるため

毎年違った雰囲気になります。

今年も一味違う花畑をお楽しみください。

花期間:5月上旬~5月下旬(予定)

くじゅう花公園の過去の写真をお届け

今年オリジナルカレンダーの表紙を彩った、
お花の正体は、「あじさい」ではなく「ビバーナム」です。
本当にアジサイに似ています。

「ビバーナム」は「あじさい」のように咲く姿から、
「茶目っ気」というユニークな花言葉を付けられています。

今年も花が咲く頃、ブログにてお知らせいたします。

 
くじゅう花公園 駐車場開放
三大流星群のひとつ「ふたご座流星群」を 
久住高原で楽しみませんか? 
.
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
.
 ■ くじゅう花公園 駐車場開放
 ■ 12月14日日没 ~15日早朝
 ■ お手洗い使用可能
 ■ 飲料自動販売機使用可能
 × 園内の入園はできません 
※防寒を万全にしてお楽しみください。
.
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆ . 
.
三大流星群のひとつ「ふたご座流星群」は
14日日没から~15日明け方にかけて、
多くの流星群が鑑賞できるそうです。
最大時刻は、12月14日22時がピーク。 
.
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
.


冬期休園中のくじゅう花公園では、春に向けて様々な管理を行っております。
今日は毎年恒例のチューリップの球根の植付け作業をでした。
その数約1万3千球の球根を手作業で進めていきます。

 

今日は植付けメンバーが集まり、とても賑やかな植付け作業でした。

 

作業中は楽しい会話も聞こえてくるのですが、植付けスピードが速く丁寧な事に驚きます。

.
こちらは植付けが終わったチューリップの球根の様子です。
この後土を被せて、作業は終わりです。 
2月下旬頃から芽が出始めて、4月中旬~下旬頃見頃を迎えます。

 

お花の種の種類や大きさによりますが、
くじゅう花公園では播種機を使って種まきを行います。
小さな種が成長し癒しの花畑になる事とを想像すると、
植物や自然の力は凄いなと感じます。

.

こちらは種まきを終えて、発芽したロベリアの様子です**
小さいですが、葉の形や茎の色合いをみても、
ロベリアの特徴が分かります。とても愛らしいですね**

 

くじゅう花公園の主役をつくる
花苗生産センターへ行ってきました。
.
現在花苗生産センターでは、
来年春見頃を迎える花苗たちが、
次々と準備されています。
.
花畑で満開を迎えるお花たちは、
バックヤードで数ヶ月も前から準備が進められ、
早いものでは11月から播種作業を進めていきます。
.
▼ 今年の11月頃セルトレーに蒔いた、ポピーの様子です。

.
セルトレーで大きくなったポピーは、ポットへ移植されます。
その後、翌年3月頃畑に植付けされ、4月下旬頃から見頃を迎えます。
冬に突入したばかりですが、春の訪れが待ち遠しいかぎりです。


本日より冬期休園となりました。
冬期休園期間:12/1(木)- 翌年2/28(火)
.
写真は今朝のくじゅう連山の様子です。
いつもより寒さを感じて、
ふと山を見上げると、霧氷でしょうか。
雲の間から木々が白く染まった様子が確認できました。

11月は暖かい日が多く続き、寒さなど忘れていました。
空気が凛と張り詰めた冬の久住高原も格別ですよ。

 

天候に恵まれ引き続き、見頃継続中となっております。
マリーゴールドが綺麗ですよ!!

.
広さは9,000㎡・その数約7万株のマリーゴールド
品種はアフリカンマリーゴールド
直径は8cmほどあり、とても大きなお花です。

 

 

くじゅう花公園スタッフブログ
カテゴリ一覧で見る
月別アーカイブ
カレンダー
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ブログバックナンバー