HOME > スタッフブログ

生育日記 の投稿一覧

2017年11月13日

みて楽しむ柿の木

カテゴリー:

春に小さな白い花を咲かせ、
この季節には小さな実が鈴なりになる姿がとても美しい。

「西条豆柿」が青空に映え、とても綺麗です。  ↓  ↓

豆柿というほどなので、実物はとても小さい鑑賞用の柿です。

続きを読む

/

/

10月27日(金)にご紹介したストック、早くもお花が顔を出しました ♪

甘い香りの豪華な花を伸ばした花茎に房状に咲かせます。

花色が豊富で花の形も一重と八重があり、とても人気のお花です。 ↓ ↓

ひときわ目立つ「メキシカンブッシュセージ」が美しい。
また、特徴の青紫色から「紫水晶」を意味する、

「アメジストセージ」とも呼ばれています。

また、ベルベットのような暖かそうな質感で「家族愛」という、

とても温かみのある花言葉なんです。  ↓  ↓

 ・

ハロウィンは終わりましたが「高原の彩」エリアには

大きな・大きなかぼちゃが、ゴロゴロとしています、、、、 ↓ ↓

畑を見渡すと・・・・

写真奥:お化けかぼちゃのデザインが顔をだしました。 ↓ ↓

続きを読む

先日より植え付け作業を開始し、約2日ほどで作業が終わりました。

ストックは茎が太くて丈夫なことから、

茎を意味する「Stock(ストック)」がそのまま英名になりました。 ↓ ↓

花言葉は「永遠の美」

花持ちがよく、香りが長続きすることころから意味するそうです。 ↓ ↓

続きを読む

天候に恵まれ、サルビア畑から、

パンジーへ植え替え作業が始まりました。 ↓ ↓

黙々と植え付け作業が進みます。 ↓ ↓

続きを読む

先日より、植え付け作業を行っていた、ポットマム ↓ ↓

本日より、見頃を迎えました。 ↓ ↓

続きを読む

2017年10月4日

2度美味しい。

カテゴリー:

春のヤマボウシのお花が終わり、秋の実りの季節となりました。

今年は豊作のようです。 ↓ ↓

続きを読む

/

/

10/21(土) ~ 10/31(火)の期間中

開催予定のゴールドハロウィン祭に向けて、

マリーゴールドの植え付け作業が始まりました。 ↓ ↓

植え付けスピードは落ちず、、どんどん進んで行きます。 ↓ ↓

続きを読む

2017年9月24日

じつは呼び名が沢山?

カテゴリー:

園内のヒガンバナが一気に咲きました。

早朝は朝日が照らされ、とても綺麗ですよ。

別名は 曼珠沙華 ・ 死人花 ・ 捨て子花

石蒜 ・ 天蓋花 ・ 天涯花 ・ 幽霊花 ・ かみそりばな 、

など、沢山の呼び名があったんですねっ!

続きを読む

くじゅう花公園スタッフブログ
カテゴリ一覧で見る
月別アーカイブ
カレンダー
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ブログバックナンバー