生育日記 の投稿一覧
2019年5月24日
甘くて美味しい果実が楽しみです♪**
カテゴリー:
・
季節のめぐりを感じます。
ふと、見上げるとピンク色のヤマボウシが彩っていました**
樹形が整っていて、個人的には大好きな花木です。
じつは….花のように見えるのは本来の花弁ではなく、
総苞片(花のつけ根の葉)なんんです!!
夏の終わりに甘くて美味しい果実が紅橙色に熟し、
今年も目が話せない花木です♪** ↓ ↓

2019年5月23日
笑顔の花が咲きます**
カテゴリー:
/
* * スタッフにも笑顔の花が咲きます * *
先日より行っていた除草作業も終盤に入りました。
手をかけた分だけ、お花もそれに答えてくれます♪
5月下旬頃まで見頃予定となっております。 ↓ ↓

・
2019年5月14日
現在満開のご案内となっております**
カテゴリー:
くじゅう連山の新緑がまぶしい季節となりました。
太陽の日差しを沢山浴びて光輝くのが、リビングストンデージー
現在 満 開 のご案内となっております ♪ * *
注:曇りや雨の日はお花が閉じている場合がございます。

・
2019年5月13日
お花が美しい秘訣!!
カテゴリー:
・
沢山のお客様に綺麗なお花を一日でも長く楽しんでいただくため、
日々の管理には沢山の愛を注いでいます!! ↓ ↓

・
お花を綺麗に保つための大切な作業のひとつ、除草作業がありました。
もくもくと作業を進めていきますが、
お客様にお声かけいただくこともあり大変嬉しく思います♪ ↓ ↓
続きを読む
2019年5月8日
まるで花の湖**
カテゴリー:
空の青と花の青が美しい****
まるで花の湖のようです。
ネモフィラ見頃のご案内となっております。
動画にてネモフィラ畑をお楽しみいただけます。 ↓ ↓
2019年5月4日
ハート型の花びら****
カテゴリー:
・
私の大好きなお花 セラスチューム が咲き始めました***
真っ白でハート型の花びらがとっても、印象的です。
和名:夏雪草( ナツユキソウ )
毎年 5 / 6 の立夏の頃からお花が咲き始めるので、
夏雪草という和名がつけられたのかなっと….. 感じています**** ↓ ↓

/
セラスチュームの魅力はお花だけではありません!!
続きを読む
・
ふと、足を止めて見上げると….
吸い込まれそうなくらい綺麗な、トネリコのお花が咲いていました。
かつては稲架木(はさぎ)として栽培されていたそうです。
身近なところでは、野球のバットとしても利用されていたとか。
本当に美しい花木です。
久住ガーデンにあるので、探してみてくださいね。 ↓ ↓

2019年5月2日
茶目っ気なお花**.
カテゴリー:
/
ボール状に花を咲かせる姿が可愛らしい植物。
花名:ビバーナム
咲き始めは淡い緑色をしていた花が徐々に白に変わってゆくと同時に、
春から夏へと季節の移り変わりを感じることができる、とても素敵な花木です。
花言葉は 「茶目っ気」 「誓い」
あじさいのように咲く姿から「茶目っ気」というユニークな花言葉がつけられています。
また、ウェディングブーケなどに利用されることもあり、
「誓い」という花言葉がつけられているそうです。
とても綺麗で、素敵な写真スポットになっています ♪
久住ガーデンでみることができます。 ↓ ↓

・
2019年4月27日
平成最後のドライブへ出かけませんか?
カテゴリー:
/
春の野に すみれ摘みにと 来し我そ 野をなつかしみ 一夜寝にける
春の野にすみれを摘もうと来た私は、野に心惹かれて一夜眠ってしまった。
ここ数日、万葉集を耳にするようになりました。
数千年前も笑ったり、泣いたり…..
メールのようにやり取りされた美しい沢山の歌たち…..
優しく繊細な表現にうっとりしてしまう歌ですねっ。 ↓ ↓

・
今こそ行きたい平成最後のGWは、お花に癒されてみませんか。
続きを読む
2019年4月26日
しっとり、美しい。
カテゴリー:
・
あいにくの雨模様となりました。
西洋シャクナゲがしっとり、美しいかぎりです。
園内各所でみることができますよ♫ ↓ ↓

・

-

-

-

-
2025年5月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|

© 2013 kujyu hanakoen All right reserved