地域情報 の投稿一覧
2017年4月14日
花苗販売始まりました。
カテゴリー:
・
・
道の駅長湯 と 水の駅おづるで、
くじゅう花公園で作っている花苗の販売が始りました。
・

・
園内に植えているお花と同じ苗を販売しております。 ↓ ↓
続きを読む
2017年2月15日
おめでたい花に出会いました。
カテゴリー:
・
今年も山野草「福寿草」に出会えました。
別名「 元日草 」・「 朔日草 」とも呼ばれ、
旧暦の正月(2月)頃に咲きだします。 ↓ ↓

新年を祝う花として、いろんなおめでたい、
良い名前がつけられたのかもしれませんね。、
2016年11月30日
紅葉もすっかり終わってしまいましたが、
カテゴリー:
・
紅葉のシーズンは終わってしまいましたが、
今年の岡城跡の紅葉は過去最高傑作だったかもしれません。
ドローンにて上空から撮影した「岡城跡」の紅葉の様子です。
是非、ご覧下さい。
→ → 上空からみた岡城跡の紅葉
・
綺麗なもみじの紅葉の後に姿を現したのは巣です。
巣立ったのかな、、、?↓ ↓
・

・
続きを読む
2016年11月1日
周辺施設でもスタッフは活躍♪
カテゴリー:
・
ここは宿泊施設 レゾネイトクラブ くじゅう のメインゲートには
くじゅう花公園スタッフ作成で、装飾を飾らせて頂きました。 ↓ ↓
・

続きを読む
2016年10月30日
お馬さんご来園
カテゴリー:
・
先日、くじゅう花公園の目の前にある乗馬クラブ
ココペリウエスタンライティングのお馬さんがご来園。
沢山のお客さまの注目を浴びていました。 ↓ ↓
・

続きを読む
2016年6月1日
ミヤマキリシマとバラ
カテゴリー:
・
平治岳(ひいじだけ)
5月30日(月)の様子です。
男池コース 標高1642.8m 平治岳 (ひいじだけ) に向かって
鳥のさえずりと風に揺れる木々の音を耳にしながら山頂を目指しました。
男池(おいけ)とは少し、アツぐるしい名前ですが、
大自然林に包まれとっても涼しげのオススメコースです。
・

一面天然記念物のピンクの絨毯 ミヤマキリシマ 満開 ↓ ↓
続きを読む
2016年5月29日
DRUM TAO 2016 夏フェス
カテゴリー:
/
/
世界観客動員 700万人動員 世界が認めた和太鼓集団 T A O
TAOの音楽が生まれ TAOが暮らす 久住高原
一日中TAO を満喫できる DRUM TAO 夏フェス 今年も始まります。
・
開 催 期 間 : 8月11日(祝) ~ 28日(日)
( 注意:毎週火曜日が定休日・26日は貸切ライブの為一般入場はできません。 )
続きを読む
・
地震で沢山のご心配のお電話 ・ メール誠にありがとうございます。
今日は久住高原で無農薬ぶどう栽培 ・ ワイン づくりをされている
ルンズ・ファームホールディングスさんがくじゅう花公園へ足を運んでくれました!!
パワフルな素敵な方です。そんな吉田しのぶさんからのメッセージです。
https://www.facebook.com/lunsfarmholdings/
/
/
ルンズ・ファームホールディングス 童心回帰農場 ・ Taketa の場所は
くじゅう花公園から、なんと!!車で約5分の場所にあるんです!!
私の秘密の場所にしておきたかったのですが、、、、。
あまりにも素敵な場所だったので、写真をUPさせて頂きます。
・
素敵な建物が沢山!! ↓ ↓
・

・
近寄ってみると・・・ ↓ ↓
/
続きを読む
・
竹田市久住町の「民宿久住 久住高原温泉」は熊本地震被災者の立ち寄り入浴を 無 料 開放
被災者の基準は明確にしておらず、自己申告で誰でも利用できる。24時間営業。
同温泉の 後藤健一 会長は「熊本県の被災者はもちろん、
避難所で寝泊まりする竹田市民も気軽に利用して、疲れを癒やしてほしい」と呼び掛けている。
無料開放期間につきましてはお電話にてお問い合わせください。
問い合わせ : (TEL:0974・76・1072)へ
・


-

-

-

-
2025年11月
| 月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | 1 | 2 |
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |

© 2013 kujyu hanakoen All right reserved