花公園の様子 の投稿一覧
2019年11月8日
芸術の秋を満喫しませんか**
カテゴリー:
・
久住工作舎 K factory では、
竹田に暮らすクラフト作家たち、
3人の作品の展示販売を行っております。
作品をみながら、購入する事もできますよっ**
気軽にお立ち寄りください。**
・

・
近寄ってみると、、、
人形・版画作家の川上さんの作品が、
なんだか、心地よさそうに寝ていました。
・

・
こちらも人形・版画作家の川上さんの作品です。
・
続きを読む
・
**バイキングレストラン「野のやさい」からのお知らせ**
・
バイキングレストラン「野のやさい」のバイキングは11月11日(月)まで、
11月12日(火)より、日替わり定食 850円(税込み)
フリードリンク付きをはじめます。
/
雲海に浮かぶ 涅槃像(根子岳)を眺めることができ、
神秘的な朝のひとときを過ごすことができました。
根子岳はお釈迦様の寝姿にたとえた、
「涅槃像(ねはんぞう)」と呼ばれています。
これから気象条件が合えば、
このような雲海を眺望することができます。

2019年10月28日
今日はここで作業をしています!!
カテゴリー:
・
お天気も良く、穏やかな1日となりました。
マリーゴールドの花柄つみ作業を開始。その数、なんと10万株!!
園内で一番広い花畑なので、なんだかスタッフが小さくみえます。 ↓ ↓
・

・・
お花が1日でも長く、綺麗に楽しめるようお手入れしております。
動画でも花柄つみ作業の様子を確認する事ができます。 ↓ ↓
・
/
2019年10月25日
メルヘンチックな気分にさせてくれます。
カテゴリー:
・
くじゅう花公園の入園ゲートを進むと、
キラキラ虹色に輝く、シャボン玉お出迎えしてくれます。
お花とシャボン玉の組み合わせが、メルヘンチックな気分です♪** ↓ ↓
・

・
空には虹がかかり、幸せ気分を味わえました♪**
明日の「久住高原星空の巡り」は綺麗な星がみれそうです☆彡
19時スタート/ライブペイント/星のお話し/星空ガイド/星風船リリース
大人600円 / 中学生以下400円
久住高原の星を満喫できるイベントとなっております。 ↓ ↓
・

・
久住の星を満喫したら、お土産はチョコクランチ!!
ちょこっとしたお土産や、お1人様づつのお土産に大人気!!
お土産総合ショップ「花の駅」にて販売中。
20時まで営業しております。 8個入り 440円(税込)
・

2019年10月19日
花の妖精さんに出会えるガーデン**
カテゴリー:
・
花の妖精さんが暮らす。
フェアリーヴィレッジが花盛りとなりました♪**
工夫次第で、なんだか面白い写真が撮れそうです。
入園ゲート入って左手の場所に、このフェアリーヴィレッジはあります。
・

・
ドライフラワーと雑貨のお店 「 ローズドメイ 」。
お花に囲まれた癒しの店内には、
ドライフラワーの花束やオリジナルリースなど、
素敵な商品画が並びます♬**
ご自宅にお花を飾って、
癒しの空間を演出してみませんか♬**

・
季節限定新商品登場!!
令和最初のお正月はドライフラワーを使った、
お正月飾りで華やかに迎えませんか?!
なんだか、幸せな一年がやってきそうです。

・
2019年10月17日
お出かけ前にライブカメラをチェック ✔
カテゴリー:
/
お出かけ前に確認していただきたいのが、こちらのライブカメラ。
一部エリアだけですが、現在の開花状況を確認する事ができます。
ぜひ、一度ご利用ください♬**
下記の画像をクリックすると、ライブカメラへリンクします。 ↓ ↓

・
・
2019年10月15日
今年も竹田でホップ実りました。
カテゴリー:
・
九州竹田市産ホップ栽培への挑戦。
市とパートナーシップ協定を締結した、キリンビールから苗の提供を受けて、
平成28年10月より、直入、久住、荻 3カ所の圃場でホップの栽培をしています。
今年も8月に収穫した竹田市産ホップ「IBUKI(いぶき)」を使って、
2回目の「ゴールデン・エール」が完成いたしました。
くじゅう花公園「花の駅」にて数量限定にて販売中。
販売価格 625円(税込)
・

2019年10月14日
友達になった気分。今日は10頭確認**
カテゴリー:
・
旅の途中の羽休め。
旅する美しい蝶アサギマダラが、
こんなに近くで観察できるんです。
なんだか、お友達になった気分♪**
・

・
久住高原に爽やかな風が吹くたび、
上昇気流に乗ってアサギマダラがやってくるようです。
先日より、少し飛来数が増え今日は10頭ほどみかけました。
・

・

-

-

-

-
2025年5月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|

© 2013 kujyu hanakoen All right reserved