HOME > スタッフブログ

花公園の様子 の投稿一覧

雨降りの日でも楽しめるのが、グリーンハウスアンティル。
ベゴニア各種を中心に季節のお花が彩ります。
記念撮影スポットもありますよ。 ↓  ↓


温室内にはフラワーポストを設置しており、
メッセージ記入コーナーがあるんです!! ↓  ↓


温室入口では花畑ポストカードと切手を販売中!!
旅の思い出をメッセージにして、大切な方へ届けてみませんか。↓  ↓


 

 

2020年6月17日

ラベンダー畑の様子。

カテゴリー:
手前ラバンディン色づき始め。 ↓  ↓

淡い紫色ですが 上質な香りが楽しめます。
6月下旬頃から見頃予定。 ↓  ↓

続きを読む

2020年6月16日

夏ツバキが美しい。

カテゴリー:

すっきりとした白い美しいお花。
朝に開くと、夜までにはボトリと落ちてしまう一日花。
落ちては次から次へと咲き続けます。

椿の花に似ていて、夏にお花を咲かせるところから夏椿(ナツツバキ)。
別名シャラの木(沙羅樹)と呼ばれています。

寺の敷地内に沙羅双樹(シャラソウジュ)として植えられることが多く。
仏教ではお釈迦様が沙羅双樹の下で涅槃に入ったとされている。
日本ではこの夏椿が沙羅双樹と誤認されシャラの木が愛称となっています。  ↓   ↓

2020年6月13日

ズラリと並びます。

カテゴリー:
香りと雑貨のお店 風香房(かぜこうぼう)。
これからの季節におすすめなのが、
こちらのラベンダーの香りを集めたコーナー。
アロマオイル・ハンドクリーム・練り香水・ルームスプレー各種。 ↓  ↓


その他にも、香りの商品各種ズラリと取り揃えています。
お気に入りの商品が見つかるかもしれませんね。 ↓  ↓

 

 

 

「粛疲れの子供たちを癒したい」と、
乗馬クラブクレイン湯布院さんより、
愛らしいポニーがやってきました!!
とても綺麗な瞳をしており、
見ているだけで心優しい気持ちになります。 ↓  ↓

 

 

ゆっくりと季節がめぐり、
気がつけばあじさいの季節となりました。 ↓  ↓


プリザーブドーフラワーのあじさいリース
特殊加工したお花なので長い間楽しめます。
大人気のあじさいリースは玄関やリビングにおすすめ。
ドライフラワーと雑貨のお店「ローズドメイ」にて販売中!! ↓  ↓

 

旅する神秘の蝶アサギマダラをみつけました。
信州辺りから台湾まで約1,300kmも移動するそうです。
まだまだ旅の途中。羽休めで久住高原に立ち寄ったみたいです。
浅葱色でステントグラスを透かしたような美しい羽をしています。
身近なところでも出会えるかもしれません。
出会ったときは優しく見守ってくださいね。 ↓ ↓

 

ローズガーデンでひときわ輝くのは
紫バラを代表するブルームーン。
大輪咲きでスパイシーで爽やかな香りです。 ↓  ↓

 

バラの名はアストリット・グレーフィン・フォン・ハルデンベルク
とても覚えにくい名前で、日々の観察が楽しくなるバラのひとつです。
名前だけではなく香り・色合い・咲き方にも個性があるんです。
つぼみは黒っぽく開花が進むにつれて、濃紫色の魅惑のクオーターロゼット咲き。
いつみても心優しくなるばらです。 もちろん香りもいいですよ。
ローズガーデンではその他350種2000株の個性豊かなバラを楽しむ事ができます。 ↓  ↓

 

 

ドライフラワーと雑貨のお店「ローズ ド メイ」では、
現在バラの壁が満開。 
ここでSNS用のプロフィール写真を
撮られているお客様が増えています。↓  ↓


ここでは花の妖精がささやく幸せの鐘が鳴らせます。
みなさんも鳴らしてみませんか。(動画での様子) ↓  ↓

くじゅう花公園のバラをポプリにしました。
バラポプリ 500円(税込)にて販売中!!
毎年人気商品のため数量・季節限定販売となりそうです。 ↓  ↓

 

くじゅう花公園スタッフブログ
カテゴリ一覧で見る
月別アーカイブ
カレンダー
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ブログバックナンバー