花公園の様子 の投稿一覧
ゲンノショウコは昔から慢性の胃腸病、便秘に効き目があると言われています。
ご来園されたお客様にご案内すると、、ある方は「白い花ではなかった?」と言われます。 ↓ ↓

その方は東日本から来園されたお客様でした。
東日本は白いシロバナゲンノショウコ・西日本は赤花ゲンノショウコといいます。
白バナゲンノショウコを一度はみてみたいものです。
2014年9月6日
一足早い秋景色 ~
カテゴリー:
一足早い秋の景色
100万本のコスモスが早くも開花!


今年の久住高原は、10数年ぶりの長雨、日照不足でした。
コスモスは短日植物で日照時間が短くなってくると開花するお花です。
花公園のコスモスは10月4日(土)から秋桜祭に合わせて開花するように植えています。
この夏日照時間が短かったため、秋と勘違いして開花を始めたようです。
竹田市のキャンペンレディーがやってきました!!↓ ↓


続きを読む
2014年9月3日
新メニュー和ランチ
カテゴリー:
ケーキ&喫茶 「 Berry & Berry 」
和ランチ 720円
日替わりお惣菜と味噌汁、ご飯
トロトロの牛すじ煮込みや素材をいかしたお惣菜を楽しむことができます。
お味噌汁が付いてご飯はおかわり自由となっております。
バイキングだと沢山食べれる自信がない、、、
でも、ランチを満喫したい!!そんなお客様へおすすめです!!↓ ↓

2014年9月2日
情熱的な光景が広がっています。
カテゴリー:
燃ゆる想いが広がる久住高原。
サルビアのお花が見頃をむかえました。↓ ↓
サルビア(赤)の花言葉は「燃ゆる想い」。
サルビア(青)は「永遠にあなたのもの」。
爽やかな秋空の下、情熱的な光景が広がっています。
2014年8月26日
カクトラノオのお花が咲きました。
カテゴリー:
涼しさを感じさせてくれる カクトラノオ のお花が咲きました ↓ ↓
お花の名前の由来を知ると、簡単に名前を覚えることができます!!
由来:穂がトラの尾に似て、茎が四角形をしているところから
園内カントリーガーデンでみることができます。
秋の始まりはやはり コルチカム!!
今年もコルチカムの植付作業に入りました ↓ ↓


続きを読む
盛夏に次々と元気に咲く小花、 ミソハギ ↓ ↓

続きを読む
2014年8月21日
リコリスのお花が咲きました。
カテゴリー:
リコリス?!横文字は苦手と言う方も居ると思いますが、
皆さんもご存知、ヒガンバナのお花になります。 ↓ ↓

園内各所でみることができます。
是非、探してみてください!!

-

-

-

-
2025年9月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
|

© 2013 kujyu hanakoen All right reserved