HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

早朝はくじゅう連山に雲がかかっていましたが、
お昼前には青空に変わりました。
青空が広がる前の早朝の園内の様子です。

コスモスが見頃となりました。
台風の影響がありますが、綺麗に咲いています。

.

ご来園の祭は、四季彩の丘へお立ち寄りください。

.

そのほか、マリーゴールド

 

ベゴニア

 

サルビアが綺麗に咲いています。

 

2022年10月22日

本日のマリーゴールドの様子**

カテゴリー:
本日のマリーゴールドの様子**
お天気は快晴。最高の行楽日和となりました。

.

様々な角度からマリーゴールドを楽しめますので、

.

ぐるっと一周することをおススメいたします。

 

2022年10月19日

山頂から赤く染まりはじめました。

カテゴリー:
くじゅう連山の山頂から徐々に紅葉が始まりました。
場所によっては葉が痛んだり、すでに落葉しているそうです。
くじゅう連山の紅葉情報は長者原ビジターセンターへご確認ください。

長者原ビジターセンターリンク ⇒ https://kujufanclub.com/

 

 

2022年10月18日

現在、見頃のエリアの紹介**

カテゴリー:
今日はお昼頃から青空が広がり、
1日良いお天気となりました。
くじゅう連山は頂上から紅葉が始まり、
少しずつ赤く染まってきました。
.
アサギマダラは26頭~30頭ほど確認する事ができました。
休蜜するフジバカマのお花がが満開を迎えており、
アサギマダラの滞在も残すところあと少しのようです。




現在、約7万株のマリーゴールドが見頃を迎えております。

.

マリーゴールド 見頃 (10月下旬頃まで)

 

ビックベゴニア 見頃 (10月下旬頃まで)

 

サルビア 見頃 (10月下旬頃まで)

 

ケイトウ 見頃 (10月下旬頃まで)

 

 

 

 

10月15日(土) アサギマダラの様子。
今日も40~50頭ほど確認する事ができました。

 

この秋注目の花畑。7万株のマリーゴールドが見頃を迎えました。
オータムカラーで、とても秋らしい花畑です。

.

花畑は広く、様々な角度で楽しむ事ができます。見頃は10月下旬までを予定しております。

.

2022年10月13日

今日のアサギマダラの様子**

カテゴリー:
本日のアサギマダラの様子。
40頭 ~50頭くらい確認する事ができました。
園内のクレマチスガーデンで出会う事ができます。

 

今日は沢山のアサギマダラが
優雅に乱舞していました。
今日のアサギマダラは 40~50頭 の間でしょうか。
昨日に比べて少し多い感じでした。

 

ここ数日一気に冷え込み、肌寒くなってきました。
暖かい服装でお出かけください。
今日のアサギマダラの様子です。
午前中は気温が低かったため20頭程確認する事ができ、
午後から太陽が顔を出し気温が上がったため、
40頭程度確認する事ができました。

少しずつ南下するために旅立つアサギマダラが増えてきました。
ご来園前にお電話にてお問い合わせする事をおすすめいたします。

 

 

2022年10月11日

見頃まであとすこし**

カテゴリー:
本日のマリーゴールドの様子。
先日に比べてお花の数が増えました。
週末までには見頃の案内となりそうです。

.

こちらは除草作業の様子。

 

くじゅう花公園スタッフブログ
カテゴリ一覧で見る
月別アーカイブ
カレンダー
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ブログバックナンバー