スタッフブログ
昨日夕方実は雪が降った久住高原、朝、くじゅうの山を見上げると
うっすら雪化粧でした!
そして本日、観察日記で写真を撮り続けていたチューリップの標準花に
看板を設置しました。

続きを読む
チューリップ観察日記でご紹介しておりますが、7万本のチューリップは
順調に生育しております。
そして本日は花公園のチューリップの見せ方、こだわりをご紹介します。
くじゅう花公園は久住高原の大自然の中、背景にくじゅう連山や阿蘇五岳、
祖母・傾きの山々がそびえる雄大なローケーションの中に位置していますので、
お花のデザインもその背景に溶け込むように考えています。
そしてチューリップの植え付けもこだわりがあるのですよ!

本日撮影のチューリップ畑です。
何にこだわっているかというと・・・
続きを読む
当初の天気予報は雨の週末でしたが、肌寒いものの雨は降らない
天気となっています。
そして本日もワンちゃんが花公園に遊びに来てくれています!

そして本日雑誌が届きました!
続きを読む
本日旅行雑誌の「じゃらん」が到着しました!

受付の小野の目線が・・・
裏表紙にいちご大福の写真があり「おいしそー」とそちらに心を奪われています。
続きを読む
明日3/28日より写真ギャラリーがオープンします。
本日はその準備に1日中追われていまして、先ほど完了しました!

続きを読む
今朝は霜柱が立つほど寒い朝でしたが、日中はまずますの陽気の1日でした。
そしてチューリップの状況は・・・

開花していました!
続きを読む
本日は良い天気でしたが、先日からのポカポカ陽気から一転、
少し肌寒い1日でした。
そして受付終了の17時頃に3名のお客様がご来園。

そしてカメラを構えはじめました!
続きを読む
昨日はとても良い天気に恵まれ、たくさんのお客様に遊びに来て頂きましたが、
本日は・・・・、あいにくの雨模様、その後雨が上がると風が強くなり、肌寒い1日と
なりました。
人間にとって憂鬱になる雨の天気も、お花たちにとっては成長する上で
大切な水分を補給する惠の雨。
チューリップたちもいっぱいの水を得て生き生きしています。

続きを読む
くじゅう花公園で人気の食べ物と言えば・・・
もちろん毎日工房で作るジェラートはすでに人気の商品ですが、もうひとつ実はあるんです!

ガーデンキッチンで発売している「くるくるウィンナー」!です
続きを読む

-

-

-

-
2025年7月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
|

© 2013 kujyu hanakoen All right reserved