HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

2013年12月21日

沢山の鉢を洗います。

カテゴリー:

ここは園芸スタッフの作業場です。

季節ごとに店舗周りに装飾を置きますが、

冬は鉢などを洗う作業へ入ります。↓ ↓

IMG_5422

続きを読む

2013年12月20日

早朝は大雪でした。

カテゴリー:

3年前に植えつけたツツジ。

お花を咲かせる時意外あまり目立ちませんが、、、

今日はくじゅう花公園と一段と目だって見えます。↓ ↓

IMG_5372

続きを読む

数年ぶりです。

昨日から沢山の雪が積もっている園内です。

下記の画像をクリックすると周辺の道路状況を

ライブカメラで確認することができます。 ↓ ↓

IMG_5356

続きを読む

2013年12月16日

ムスカリの新芽

カテゴリー:

11月1日にもスタッフブログでお知らせいたしましたが、

芝をはぐ作業から↓ ↓

     IMG_4596

続きを読む

2013年12月14日

原種チューリップ

カテゴリー:

原種のチューリップの球根も無事花公園へ届き

植え付け作業へ入りました!!

原種系のチューリップはその見た目の愛らしさから、

最近注目を集め始めました。

原産地の生育環境を再現し約20種展示予定です。 ↓ ↓

ƒvƒŠƒ“ƒg

続きを読む

12月12日(水)チューリップの球根が届きました ♪♪

その数  約5万球

来年は彩りの丘に植え付けする予定です!! ↓ ↓

IMG_5367

続きを読む

大輪のお花を咲かせる 大人気の球根ベゴニア ↓ ↓

IMG_5389

温室の気温が15度以下に下がると、

お花が綺麗なまま散ってしまい、休眠状態に入ってしまいます。

今週末寒さがやって来るみたいで、少し心配です。

 

 

冬の園内は機械作業・測量・などの造園作業をフタッフで行っており、

只今、ローズガーデン増設中です。 ↓ ↓

pho1582

続きを読む

2013年12月8日

ジキタリスのお話

カテゴリー:

 

ジキタリスは本当に宿根草なの?

今日はそんな疑問にお答えいたします!!

ジキタリスは本来は2年草となります。

2年草とは?

種まき後、一年以上2年以内に花を咲かせる植物で、花後は枯死します。

少し難しいですが、、、

春にタネを蒔くと→秋までに大苗になり→冬を越し→夏に花を咲かせます。

秋にタネを蒔くと→小苗で冬を越し→翌春~秋に大苗になり→冬越しをし→翌日の夏に花を咲かせます。

 

お花が好きな方は、タネから育てる方が楽しいかもしれませんね。

条件さえ合えばこぼれダネでも育つ場合もありますよ!!

 

 

 

 

 

 

 

2013年12月6日

山茶花

カテゴリー:

寒いこの季節に美しい、お花を咲かせる

サザンカの苗木を植え付けしました。 ↓ ↓

 IMG_5404

続きを読む

くじゅう花公園スタッフブログ
カテゴリ一覧で見る
月別アーカイブ
カレンダー
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
ブログバックナンバー