スタッフブログ
/
秋の久住高原にピッタリなのが音楽ですよね。
エクワドル 音楽 インティー さんによる ライブのお知らせ!!
10月10日(土)・11日(日) 1日3回公演 ↓ ↓
・

/

秋の花を見つけにぶんぶん散歩。
今日見つけたのは秋バラ。
.

.
秋に咲くバラは花の色が濃く、色鮮やかでよい香りがするんだって。
秋は気温差が大きいから色に深みが出て、湿度が低いので香りが飛ばないんだそう。
秋はバラの香りも楽しめそうだね♪
.
続きを読む
2016年9月2日
雄大なパンパスグラス
カテゴリー:

暑かった夏も過ぎ、秋の季節がやってきたね!
秋の訪れを感じる植物は色々あるけど、そのひとつがパンパスグラス。
.

.
園内のあちらこちらで見られるパンパスグラスは、アルゼンチン原産。
パンパスグラスという名前はパンパス(草原)グラス(草)という意味だそう。
続きを読む
2016年9月1日
ふれると、青りんごの香り
カテゴリー:
・
ローマンカモミールに優しく触れてみてください!!
触れたあとの自分の手が爽やかな青りんごのような癒しの香りがしますよ♪
良く耳にするジャーマンカモミールとは花後に枯れる一年草です。
草丈は60cm~90cm、葉は細かく切れ込んで繊細な雰囲気があります。
春に白い花びらをもつ一重のキクのような花を咲かせます。
花にはりんごのような甘い香りがあり、
続きを読む
・
・
植物にも色々な楽しみ方があるんですよ!!
触れると温まりそうな植物「ラムズイヤー」。
白い毛で覆われた葉はまるでぬいぐるみを触っているみたいに柔らかな手触り、
その名前の由来も「羊の耳」。
手触りと形からすると本当にぴったりな名前ですね。 ↓ ↓
・

・
/
・

四季彩の丘には今、赤と白と青のサルビアが見頃だよ~。
.

.
全体を眺めると、なんだか川の流れのようできれいだな~♪
サルビアは6~11月まで見頃の長い花だけど、
スタッフのお手入れのおかげでいつもきれいでありがたいね(^^)
続きを読む
/
K y u s h u M o t o G u z z i & M a g h i R a l l y 2 0 1 6
・
今年も日本全国から イタリアバイク モトグッツイバイク が集まります。
場所 : くじゅう花公園 駐車場 観 覧 無 料
2016年 10月 16日 (日)
/
クリック → 昨 年 の 様 子 ← クリック
/

・
三尺バーベナ名前の通り1メートル程の背丈になります。
細いラインが風に揺れる自然味のある美しさです。
バーベナと言えば一年草の這性タイプを想像しますが、
このボナリエンシスはかなり形状が異なります。
細めの茎がすっと伸び、
先にポンポン状の花が分岐し ながら開花します。
花期がとても長く、 6月頃から咲き始め、
9月の終わり頃まで次々と開花し、 長く楽しめます。
性質は強健で育て易くとても丈夫です。 ↓ ↓
・

・
2016年8月23日
ヒマワリさん、ありがとう~
カテゴリー:

今日は久住の山もくっきりすっきり見える快晴~。
.

.
今年の夏は大活躍だったヒマワリが役目を終えて、
園芸のスタッフさんたちに片付けられてたよ~。
ヒマワリさんたち、ありがとう~(ToT)/~~~
続きを読む

-

-

-

-
2025年5月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|

© 2013 kujyu hanakoen All right reserved