ブログ
2019年6月2日
令和最初のくじゅう山開き!!
カテゴリー:
/
令和最初のくじゅう山開きの日がやってきました!!
あいにくの雨模様でしたが、
沢山の参加者が久住山山頂に集まったようです!! ↓ ↓

・
毎年くじゅう山開きは毎年6月の第一日曜日、
大船山と久住山の1年交替で行われ、今年で第67回を迎えるそうです!!
続きを読む
・
今日はあいにくの曇り空となりましたが、
T O S テレビ大分さんによる、
夕方の人気番組 「ゆ~わくワイド」の生中継がありました** ↓ ↓

・
生中継では現在開催中のローズガーデン祭について
続きを読む
・
今日は地域情報をお伝えいたします。
標高 1643m 平治岳へ
ミヤマキリシマの様子をみに行ってきました。
男池 → 平治岳 ルート
マイナスイオンたっぷりの心地よい森のルートを進んでいきます。
森の中では様々な野鳥や
動物たちを身近に感じる素敵な場所でした。 ↓ ↓

・
平治岳 標高 1643m 山頂の様子です。
今回運が良いことに山頂では、アサギマダラの飛来を確認できました。 ↓ ↓
続きを読む
・
お天気も回復し、久住高原は良い天気となりました***
日本各地で猛暑のニュースが流れていますね。
標高850mの場所に位置するくじゅう花公園は、
平地より3~5度ほど涼しいのが自慢です♪ * *
今日の気温は21℃(13時頃)と、過ごしやすい気候でした。
先週は咲き始めだった、くじゅう連山のミヤマキリシマも綺麗になってきましたよっ♪
ご来園されたお客様はぜひ、山を見上げてくみてくださいねっ♪
ピンク色に染まった季節限定のくじゅう連山が見る事ができます! ↓ ↓

・
そんな園内では春一番に見頃を迎えた、パンジーの撤去作業が始まりました。
夏のお花ケイトウのお花の植付け作業を予定しております。 ↓ ↓
続きを読む
/
バラの開花が遅れていましたが、
週末に向けて綺麗になりそうです。
バラの開花に合わせて体験型イベント
参加の募集をいたします。
ご予約は香りのショップ「風香房」
フレグランス作り体験係りまで/TEL:0974-76-1422
・
● バラのフレグランス作り体験
実際にローズガーデンのバラを摘みとり、フレグランス作りに挑戦。
6/1(土) 13:00~ (※ 要 予 約10名様まで)
参加費1000円(税込/教材費込み)
6/2(日) 13:00~ (※ 要 予 約10名様まで)
参加費1000円(税込/教材費込み)
/

2019年5月25日
久住高原星空の巡り**
カテゴリー:
/
毎月第4土曜日に開催している、「久住高原星空の巡り」
詩画アーティスト雪音さんによる、ライブペイントがありました。
星をイメージした素敵な空間を演出してくれましたよッ♬** ↓ ↓

・
動画でもお楽しみいただけます。
次回は6月22日(土) 「久住高原星空の巡り」 19:00 スタート!! ↓ ↓
続きを読む
2019年5月24日
甘くて美味しい果実が楽しみです♪**
カテゴリー:
・
季節のめぐりを感じます。
ふと、見上げるとピンク色のヤマボウシが彩っていました**
樹形が整っていて、個人的には大好きな花木です。
じつは….花のように見えるのは本来の花弁ではなく、
総苞片(花のつけ根の葉)なんんです!!
夏の終わりに甘くて美味しい果実が紅橙色に熟し、
今年も目が話せない花木です♪** ↓ ↓

2019年5月23日
笑顔の花が咲きます**
カテゴリー:
/
* * スタッフにも笑顔の花が咲きます * *
先日より行っていた除草作業も終盤に入りました。
手をかけた分だけ、お花もそれに答えてくれます♪
5月下旬頃まで見頃予定となっております。 ↓ ↓

・
2019年5月22日
5月25日(土)に開催☆彡
カテゴリー:
・
私の住むマチの夜空は 宝石のように光輝いている。
一緒に夜空を見上げませんか?
毎月第4土曜日に開催しているのが、
「久住高原星空の巡り」次回は5月25日(土)に開催。
・ 続きを読む

-

-

-

-
2025年5月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|

© 2013 kujyu hanakoen All right reserved