ブログ
2020年4月4日
一面ピンクの絨毯!!
カテゴリー:
本日より、シバザクラが見頃のご案内となりました。
ここ数日暖かいお天気も続き、
例年より少しだけ早い開花となりましたが、
株も大きく見応え十分のシバザクラです!!
吹き抜ける風が届けてくれるシバザクラの香りは、
癒しのひとときを与えてくれます♪** ↓ ↓

・
3月から始まった園内の植付作業。
残すところ最後の1エリアとなりました。
なんとその広さ 10300㎡ 高原の彩り エリア
リビングストンデージー を植付します。 ↓ ↓

・
今日もポット抜き作業からスタートです ♪ * *
今年も花苗が大きくて、つぼみが沢山付いているので、
満開がとても楽しみです♪** ↓ ↓

・
こちらは昨年春の様子。
5月上旬~5月下旬かけて見頃を迎えます。 ↓ ↓

4/18(土)より、ジンギスカン北海道
M E N U リニューアルいたします。
am 11:00 ~ pm 15:00 ( LO 14:30 )
大分県へ来たら地元の美味しいものはいかがですか。
標高850mの久住高原で焼肉は最高です♪**
大分県産豊後和牛ロース焼肉は、
A-4等級以上の大分100年の恵みブランドを使用。
大分県産 豚肩ロースは奥豊後豚を使用。
ぜひ、お立ち寄りください。
・

ドライフラワーと雑貨のショップ
「ローズドメイ」OPEN **
母の日に向けての季節限定オリジナルアレンジが、
ズラリと並びます。
・
ドライフラワーミックス。
そのまま飾ってもよし、
自分でおしゃれにアレンジしてもよし!!
お部屋の雰囲気もナチュラルに変わりそうです♪**
・

・
2020年3月27日
ピンクの絨毯まで、あと少し♪**
カテゴリー:
ゆっくり、ゆっくりと、春の足音が聞こえてきます。
園内で1番眺めの良いシバザクラの丘では、
シバザクラがピンク色の絨毯に染まりつつあります。
吹き抜ける高原の風にのって香る、
シバザクラの香りがとてもいい香りなんです。
是非、皆さんもシバザクラの癒しの香りを感じてください**
見頃を迎えたら、お知らせします♪**

2020年3月25日
デザインのない花畑。
カテゴリー:
先日より始まった、春彩の畑(しゅんさいのはたけ)の植付作業の様子です。
品種や色をこだわり抜いた、春のお花10種をセレクトしています**
このお花畑には正確なデザイン表がなく、
隣同士のお花が同じ品種にならないよう、不規則にお花を植えていきます。
毎年植え方や品種・色合いでデザインが変わりますので、
今年も一味違う、春彩の畑をお楽しみいただければ嬉しい限りです。

・
こちらは昨年の春彩の畑の様子。
春彩の畑(しゅんさいのはたけ)の見頃は、5月上旬 ~ 5月下旬。
ドライブの計画を立ててみるのはいかがでしょうか。
明日夕方から雨の予報が、恵みの雨となりそうです**
たまに降る雨も、楽しみになります。

。
・
2020年3月23日
今日も植付作業が進みます**
カテゴリー:
お天気に恵まれ、お花の植付作業が進みます。
私が大好きな、リナリアの植付作業が始まりました。
パステルカラーの花色とすらりとした、
花穂の風に揺れる姿が優しい印象のお花なんです!! ↓ ↓

・
少し、難しい名前ですが和名にすると覚えやすいですよ。
和名:ヒメキンギョソウ( 姫 金 魚 草 )
花が小さくて可愛らしいところと、
金魚のような花姿をしているところから由来。 ↓ ↓

・
今年満開のリナリア畑に出会えたお客様は、
きっと、リナリアが好きになりますよ♪**
開花期間/5月上旬~中旬

香りのショップ「風香房」O P E N **
香りのある暮らしをご提案。
大分県産ヒノキを使った商品や
季節限定桜の香りもありますよ**

・
ハーブティーコーナーには
エキナセア・タンポポ・ラベンダーカモミールなど、
お花の香りを楽しめるハーブティーがズラリ。
心も体もリフレッシュできそうですね**

・
地元大分県竹田市産のサフランを使った
サフランティーもありますよ。
香りのショップ「風香房」へ、ぜひお立ち寄りください。

昨日のくじゅう花公園の様子です。
良いお天気となり、気温は20℃近くなりました。
1番に植え付けをしたビオラが顔を出し始め、
久住高原を彩ってくれています**

・
春の高原散歩開催決定!
開催日:4月26日(日)
天空のプロムナードin 久住 2020
大分県竹田市の久住山の麓を走る
県道669号「阿蘇くじゅう公園線」は
絶景ビューが自慢のドライブコース。
歩道には芝生が貼られていて、
ウォーキングには最適なコースです。
ガイドが久住を案内してくれて、
さらに嬉しい特典つき!!
お申し込みは下記PDF/ 阿蘇くじゅう国立線芝歩道管理協議会まで
・

・

-

-

-

-
2025年11月
| 月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | 1 | 2 |
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |

© 2013 kujyu hanakoen All right reserved