ブログ
2021年3月24日
ポピーの植付け作業の様子。
カテゴリー:
そよ風の丘 約5万株のポピーの植付け作業が、
ラストスパートに入りました。
そよ風の丘は5000㎡と大変広く、
植付け姿勢が前かがみなので、毎日が体力との勝負です!! ↓ ↓

・
ポピーの苗も大きく、つぼみを沢山つけており、
今のところ順調に生育しています。**
ポピーの見頃は 5月上旬 ~ 5月下旬
この春ビタミンカラーのポピーに元気をもらいませんか。 ↓ ↓

・
2021年3月24日
ビオラ**咲き始め→3分咲き
カテゴリー:
3分咲きとなりました。
3/10に植付け作業を終えた、
ビオラが色鮮やかになりました。 ↓ ↓

2021年3月22日
大船山白く染まる**
カテゴリー:
/
今日は大船山が白く染まりました。
春が見え隠れするこの季節はまだまだ寒く感じます。
岡藩主も愛した四季の変化が美しい 大船山。
大分県竹田市に位置する、標高1,786mの大船山は、
くじゅう連山で3番目に高い山で、
船をひっくり返したような山容からその名がついたと言われています。 ↓ ↓

・
キャンピングリゾート花と星からのお知らせ!!
花と星 手ぶらで楽しむ、テントサイトBBQプランが新登場!!
3/20(土)からの宿泊のお客様より、外でBBQを開始しております。
このプランを選んだお客様は、宿泊テントの横でBBQを楽しむ事ができます。

/
炭グリルとガスグリルをプランで選べるのですが、
どちらも厚切りガーリックサーロインステーキが美味しく焼けます**
厚切りガーリックサーロインステーキ/奥豊後豚 肩ロース/若鳥モモ肉バジルソース/奥豊後豚 肩ロース/骨付きウインナー/季節野菜の彩りサラダ/バケット/トマトとベーコンとチーズのホイル焼/チーズフォンデュ/焼きおにぎり/キャンプスイーツ スモア/食後のデザート

あたらしい旅おおいた割の上限に達しましたので、
受付終了となりました。
2021年3月18日
まもなく、受付終了上限へ達します。
カテゴリー:
大分県民の皆様へ、
県内をお得に旅することができる。
新しいおおいたたび割りがスタートいたします!!
キャンピングリゾート「花と星」も対象となっており、先着順で受付ております。
※上限に達したらキャンペーン終了となっています。
続きを読む
大分県民の皆様へ、
県内をお得に旅することができる。
新しいおおいたたび割りがスタートいたします!!
キャンピングリゾート「花と星」も対象となっており、先着順で受付ております。
※上限に達したらキャンペーン終了となっています。
・
県が行うキャンペーン「新しいおおいた旅割」は
新型コロナの影響が続く観光業を支援するもので、旅行代金の一部を補助します。
対象は県内に住む人が県内の施設を利用する旅行です。
2021年3月20日宿泊(旅行開始)分から適用。
一人当たり旅行(宿泊)代金の1/2相当(上限5,000円)を支援します。
日帰り旅行の場合は、一人当たり旅行代金の1/2相当(上限2,500円)を支援します。
また施設側が申請するため、利用者は割り引き後の代金を支払うということです。
キャンペーンは3月20日にスタートし、ことしの5月末までとなっています。
県内580の旅館やホテルなどで対象となっております。
※補助金終了後、キャンペーン終了となります。
↓ ↓ クリックすると新しいおおいたたび割りへリンクいたします。 ↓ ↓
ベテラン植付けスタッフが揃い、
現在ブルーお花が人気のネモフィラを植付けております。
2021年はくじゅう花公園史上最大面積!!
9000㎡ 7万株のネモフィラの丘が登場いたします**
ネモフィラの開花に合わせて、イベントを開催いたします。
〇ネモフィラフェスティバル 開催日:5/1(土)~5/23(日)
・
・
標高850mのお土産ショップ「花の駅」では、
キャンプ用品コーナーがオープン致しました * * ↓ ↓

・
キャンプでもご自宅でも使える、おしゃれな商品や
燻製キットやチップなど、キャンプを楽しくしてくれる商品も!! ↓ ↓

・
久住高原へキャンプに訪れるキャンパーの皆様。
忘れ物をしても安心してください。
キッチンペーパー・歯ブラシ・割箸・洗剤
スポンジ・紙コップ・紙皿・フォーク・スプーンなど揃っています。 ↓ ↓

絶景が広がる癒しのくじゅう花公園に泊まろう!!
キャンピングリゾート花と星 よりお知らせです。
2021年はスケールアップ 全16棟へ増設。
※2021年より写真右ドーム型のテントを全棟導入しております。
テント中央にポールがなく広々としたテントでゆっくりと過ごせるようになりました。 ↓ ↓

・
テントサイトで絶景BBQプランが新登場!! ↓ ↓

ご予約は オンライン予約より ↓ ↓

-

-

-

-
2025年9月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
|

© 2013 kujyu hanakoen All right reserved