HOME > スタッフブログ

ブログ

小さな幸せ探しに行こう。
ネモフィラフェスティバル開催中!!
現在7万株のネモフィラが見頃を迎えております。
空と繋がる青の絶景を探しに出かけませんか**

 

 

2022年5月5日

このきは何の木じゃ?

カテゴリー:

今年も開花が楽しみだった、ヒトツバタゴの花が咲きました。
まるで、雪が積もったようで本当に美しい木です。
名:ヒトツバタゴ(愛称:なんじゃモンじゃの木)
「何の木だ?」から「なんじゃもんじゃ」になったという説があるそうですよ。
なんじゃもんじゃの花言葉は、清 廉(せいれん) 心が清らかで私欲がないことだそう。

 

5/3(祝)のネモフィラ畑の様子。
良いお天気に恵まれて、一気に開花が進みました。
まもなく、見頃のご案内となりそうです。

 

 

 

 


デルフィニュウムが咲き、
久住ガーデンが華やかになりました**

花は貴賓溢れ、とても豪華なお花です。

 

学名のDelphiniumは、ギリシア語でイルカを意味し、
つぼみの形がイルカに似ていることに由来するそうです。
花の観察が楽しくなる。お花ですね。
久住ガーデンへ是非、お立ち寄りください。

 

2022年5月1日

5/1(日)ネモフィラの様子**

カテゴリー:
ネモフィラ 3分咲きとなりました。
これからお天気回復次第で、開花が状況が変化していきます。
今後の開花状況はホームページにて随時ご確認ください。

午前中の雨・風が嘘のように、午後から青空が顔を出してくれました。
ネモフィラフェスティバルは4/30(土)からと案内しておりますが、
ここ数日の天候で少し、開花が遅れており現在咲き始め。
今後の開花状況はホームページにて随時ご確認ください。

/

ネモフィラの開花に合わせて、ネモフィラをイメージした商品を販売しております。
香りのショップ「風香房」ではオリジナル商品販売中!
ネモフィラの青をイメージした、ブルーハーブティー。

ショップてしごとガーデンではネモフィラをモチーフにした作品の販売も行っております。

お土産にいかがでしょうか。 
ネモフィラ畑がお菓子のパッケージになりました。
お土産総合ショップ「花の駅」にて販売中!!

グリーンハウスアンティルでは春の人気商品。
ネモフィラの種を販売しております。

2022年4月29日

変化が楽しめる樹木**

カテゴリー:
写真左:オオデマリ と 写真右:ビバーナム
どちらも、緑から白へと変化が楽しい樹木です。
久住ガーデンでみることができます。

 

2022年4月27日

ワークショップのご案内**

カテゴリー:

てしごとガーデンからのお知らせ!!

▼ 詳しくは下記をご覧ください。

 

くじゅう花公園スタッフブログ
カテゴリ一覧で見る
月別アーカイブ
カレンダー
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ブログバックナンバー