ブログ
2023年3月18日
Newスポットが登場**
カテゴリー:
久住ガーデンにNewスポットが登場。
手前のチューリップコレクションが咲く頃。
素敵な写真スポットになりそうです**
2023年3月17日
チューリップ全体の様子**
カテゴリー:
こちらはチューリップ全体の様子。
チューリップフェスティバル
開催予定日:4月22日(土) ~(予定)
※気象状況により開花期が前後する場合があります。

2023年3月15日
本格的に植付け作業がスタート!
カテゴリー:
植付け日和となり、本格的に植付け作業がスタートいたしました。

現在10万株のネモフィラの苗を植えています。
今年も苗の仕上がりがよくて、生育が楽しみです。

そよ風の丘・みはらしの丘・四季彩の丘の一部がネモフィラとなっております。
ネモフィラの開花に合わせて ネモフィラフェスティバルを開催
開催日:4月29日(土)~5月28日(日)

2023年3月14日
チューリップの様子**
カテゴリー:
芽吹きがとてもエネルギッシュ。
花の鮮やかな色も好きですが、
新緑の若葉色は特別綺麗だなと感じます。
最近撮影したチューリップの様子です。
4月中旬~4月下旬にかけて見頃となりそうです。

2023年3月1日
3月1日(水)よりプレオープン
カテゴリー:
.
大人(高校生以上) 300円 ・小人(5歳以上) 無 料
am10:00~pm16:00 (最終受付 pm15:30)
※3月中旬頃から植付け予定のため、現在見頃の花畑はありません。
・
温室アンティルの様子です。

・
ベゴニアの写真スポット

・
写真スポット

2023年2月28日
3月1日(水)プレオープン!!
カテゴリー:
明日3月1日(水)より 2023年の営業を開始致します。
開園時間:10時 ~ 16時(最終入園15時30分)
入園料金:大 人(高校生以上)300円・小 人(5歳以上)無 料
お花の植付け期間中の為見頃の花畑はありません。
温室「アンティル」には少しですが観賞用のお花と
記念撮影スポットをご準備しています。
「花の駅」は営業いたしますが、
その他のカフェやショップは4月1日(土)より通常営業となります。

3月1日(水)より 2023年の営業を開始致します。
開園時間:10時 ~ 4時(最終入園3時30分)
入園料金:大人(高校生以上)300円・小人(5歳以上)無料
温室「アンティル」には少しの鑑賞用の
お花と写真スポットをご準備しています。
カフェやショップは4月1日(土)より通常営業となります。
※3月中旬頃から園内の植えつけ作業をスタートするため、
見頃のお花畑はございません。

**くじゅう花公園の過去の写真をお届け**
とてもエネルギッシュで華やかなお花です。
花 名:「ハナビシソウ」(英名:カリフォルニアーポピー)
和 名:「花菱草」(はなびしそう)と漢字で書きます。
花びらが菱形をしているところから(ハナビシソウ)と
呼ばれるようになったそうですよ。
花言葉:「富」「成功」

**くじゅう花公園の過去の写真をお届け**
スプリングカラーが綺麗なリナリア。
和名のヒメキンギョソウとも呼ばれています。
昨年12月には種まきを終えており、
現在では無事に苗が育ってきています!!
今年は1万株のリナリアを植え付けする予定。
リナリア開花期間:4月下旬~5月中旬

**くじゅう花公園の過去の写真をお届け**
カラフルで印象的なビオラと空のように青いネモフィラ。
さらに、遠くに眺望できるのが阿蘇五岳。
春になったら、お気に入りの景色を探しに出かけませんか?
ビオラ 開花期間:4月中旬~5月上旬/ネモフィラ 開花期間:5月上旬~5月下旬


-

-

-

-
2025年11月
| 月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| | 1 | 2 |
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |

© 2013 kujyu hanakoen All right reserved