HOME > スタッフブログ

ブログ

2022年11月2日

今日の絶景**

カテゴリー:
まるで水墨画のようです。
くじゅう花公園から眺望する事ができる、
「祖母傾山」の絶景です。

 

ドライフラワーと雑貨のお店「ローズ ド メイ」では、
ハロウィン飾りが終わり、クリスマスをイメージした、
オリジナルアレンジが並びます。

.

ドライフラワーを使用した、おしゃれなお正月飾りが入荷していました。
お花が少なくなる秋から冬にかけては、ドライフラワーをご自宅に飾ってみませんか?

 

.
今日は雲が広がる1日となりました。
マリーゴールド 見頃 継続中 となっております。
花の大きさが7~8cmほどありかなり、見応えがあります。

.

このマリーゴールドの品種名はアフリカンマリーゴールドと言いますが、
原産はアフリカではありません。メキシコ~中央アフリカ原産です。
16世紀頃ヨーロッパへ渡り広く栽培されて、スペインを経由してアフリカへ渡り、
暑い気候でも綺麗な花を咲かせたところからでしょうか。
「アフリカンマリーゴールド」と呼ばれるようになったそうです。
花言葉は「逆境を乗り越えて生きる」、「絶望を乗り越えて生きる」だどうです。

.

 

2022年10月30日

見頃継続中**

カテゴリー:
10月末までのご案内となっておりましたが、
見頃 継続中 のご案内となっております。
※大霜が降りるまで、見頃のご案内となります。

.

マリーゴールド見頃継続中

 

サルビア見頃継続中

 

ベゴニア見頃継続中

.

コスモス見頃継続中

 

 

2022年10月29日

本日の花畑の様子。

カテゴリー:

.

本日の園内の様。 綺麗な青空が広がりました。
7万株のマリーゴールドが圧巻です。
エネルギーチャージできそうな花の丘です。

.

花の丘は広いため、様々な角度で楽しめます。

.

青空にベゴニアのコントラストが映えて素敵です。

.

真っ赤なサルビアが印象的です。

.

台風の影響がありますが、綺麗に咲いています。
10月下旬頃まで開花予定

 

2022年10月25日

本日のコスモスの様子**

カテゴリー:
本日のコスモスの様子**
台風の影響がありますが、綺麗に咲いています。
10月下旬頃まで開花予定

早朝はくじゅう連山に雲がかかっていましたが、
お昼前には青空に変わりました。
青空が広がる前の早朝の園内の様子です。

コスモスが見頃となりました。
台風の影響がありますが、綺麗に咲いています。

.

ご来園の祭は、四季彩の丘へお立ち寄りください。

.

そのほか、マリーゴールド

 

ベゴニア

 

サルビアが綺麗に咲いています。

 

2022年10月22日

本日のマリーゴールドの様子**

カテゴリー:
本日のマリーゴールドの様子**
お天気は快晴。最高の行楽日和となりました。

.

様々な角度からマリーゴールドを楽しめますので、

.

ぐるっと一周することをおススメいたします。

 

2022年10月19日

山頂から赤く染まりはじめました。

カテゴリー:
くじゅう連山の山頂から徐々に紅葉が始まりました。
場所によっては葉が痛んだり、すでに落葉しているそうです。
くじゅう連山の紅葉情報は長者原ビジターセンターへご確認ください。

長者原ビジターセンターリンク ⇒ https://kujufanclub.com/

 

 

2022年10月18日

現在、見頃のエリアの紹介**

カテゴリー:
今日はお昼頃から青空が広がり、
1日良いお天気となりました。
くじゅう連山は頂上から紅葉が始まり、
少しずつ赤く染まってきました。
.
アサギマダラは26頭~30頭ほど確認する事ができました。
休蜜するフジバカマのお花がが満開を迎えており、
アサギマダラの滞在も残すところあと少しのようです。




現在、約7万株のマリーゴールドが見頃を迎えております。

.

マリーゴールド 見頃 (10月下旬頃まで)

 

ビックベゴニア 見頃 (10月下旬頃まで)

 

サルビア 見頃 (10月下旬頃まで)

 

ケイトウ 見頃 (10月下旬頃まで)

 

 

 

 

くじゅう花公園スタッフブログ
カテゴリ一覧で見る
月別アーカイブ
カレンダー
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ブログバックナンバー