ブログ
2013年12月20日
早朝は大雪でした。
カテゴリー:
3年前に植えつけたツツジ。
お花を咲かせる時意外あまり目立ちませんが、、、
今日はくじゅう花公園と一段と目だって見えます。↓ ↓

続きを読む
2013年12月19日
白銀の世界 気になる周辺道路状況
カテゴリー:
数年ぶりです。
昨日から沢山の雪が積もっている園内です。
下記の画像をクリックすると周辺の道路状況を
ライブカメラで確認することができます。 ↓ ↓

続きを読む
2013年12月16日
ムスカリの新芽
カテゴリー:
11月1日にもスタッフブログでお知らせいたしましたが、
芝をはぐ作業から↓ ↓

続きを読む
2013年12月14日
原種チューリップ
カテゴリー:
原種のチューリップの球根も無事花公園へ届き
植え付け作業へ入りました!!
原種系のチューリップはその見た目の愛らしさから、
最近注目を集め始めました。
原産地の生育環境を再現し約20種展示予定です。 ↓ ↓

続きを読む
2013年12月11日
ベゴニアはデリケートなんです。
カテゴリー:
大輪のお花を咲かせる 大人気の球根ベゴニア ↓ ↓

温室の気温が15度以下に下がると、
お花が綺麗なまま散ってしまい、休眠状態に入ってしまいます。
今週末寒さがやって来るみたいで、少し心配です。
2013年12月8日
ジキタリスのお話
カテゴリー:
ジキタリスは本当に宿根草なの?
今日はそんな疑問にお答えいたします!!
ジキタリスは本来は2年草となります。
2年草とは?
種まき後、一年以上2年以内に花を咲かせる植物で、花後は枯死します。
少し難しいですが、、、
春にタネを蒔くと→秋までに大苗になり→冬を越し→夏に花を咲かせます。
秋にタネを蒔くと→小苗で冬を越し→翌春~秋に大苗になり→冬越しをし→翌日の夏に花を咲かせます。
お花が好きな方は、タネから育てる方が楽しいかもしれませんね。
条件さえ合えばこぼれダネでも育つ場合もありますよ!!
寒いこの季節に美しい、お花を咲かせる
サザンカの苗木を植え付けしました。 ↓ ↓

続きを読む
今日は青空がみえ、山もくっきり、みることができました。
12月2日(月)より、冬期営業時間へ変更となります。
営業時間 : 9時 ~ 16時 (最終受付15時30分)
※ 一部店舗のみ 営業となっております。
続きを読む

-

-

-

-
2025年5月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|

© 2013 kujyu hanakoen All right reserved