ブログ
2015年9月9日
リコリスピンクが咲きました!!
カテゴリー:
ピンクのヒガンバナ リコリス・ジャクソニアナ
葉のない地面から伸びた茎に放射状に花が咲き、
弁先が不思議と青味を帯びる大変美しい花です。↓ ↓

.
2015年9月8日
一段と作業に力が入ります。
カテゴリー:
今日はサルビア畑の草取り作業でした。
作業中いつも、「お疲れさま~」とお声をかけていただきます。
ありがとうございます。一段と作業に力が入ります。
ますます、サルビアのお花が綺麗になってきました。↓ ↓

2015年9月7日
衣替えの季節となりました。
カテゴリー:
衣替えの季節となりました。
今日は香りのショップ「風香房」からのお知らせです。
お気に入りの夏服を収納するとき一緒に使って欲しいおすすめ商品のご紹介。
.
.
.
.
● くすのきチップ 830円 (税込)
1袋 8個入 6ヶ月を目安にお使いいただけます。
お部屋・トイレの消臭
下駄箱・調湿洋服の消臭・虫除け・森林浴効果
.
.
.
.
.
続きを読む
ニンジン木のフレーズが気になりますよね。
この花木の名前は西洋ニンジン木といい。
葉がチョウセンニンジンに似ていることから名前の由来が来ています。
この季節になるとスミレ色の花を咲かせひときわ目立ちます。
花には芳香があり、葉にも香りがあるので園内で見つけたら
是非、香りを楽しんでみてください。 ↓ ↓

2015年9月1日
トラノオが咲きました。
カテゴリー:
カクトラノオ只今、見頃。
花穂を虎の尻尾に見立てて虎の尾。
さらに茎が角張っているので 「角トラノオ」という和名がついたようです。
園内カントリーガーデンで見ることができます。 ↓ ↓

2015年8月31日
パンパスグラスが咲きました。
カテゴリー:
パンパスグラスがひときわ目立って、秋の香りが漂っています。
パンパはアルゼンチン近辺の草原地域の名前。
パンパ地方に生えている、グラス(芝)が名前の由来 ↓ ↓

2015年8月29日
リコリスのお花が咲きました。
カテゴリー:
リコリスのお花を見つけると、秋の気配を感じます。
園内各所に植え付けしている、リコリス
通称:ヒガンバナのお花が咲き始めました。 ↓ ↓

・

-

-

-

-
2025年7月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
|

© 2013 kujyu hanakoen All right reserved