ブログ
2015年11月8日
まるで妖精のようなお花
カテゴリー:
温室アンティルでは
下向きに咲く美しいお花フクシアが綺麗です。
貴婦人のイヤリングとも呼ばれています。
私には妖精さんが舞っているように見えます。 ↓ ↓

2015年11月7日
葉がくるくると巻いている植物
カテゴリー:
最近おしゃれなインテリアグリーンとして密かに人気を集めている
定番の観賞植物「ベンジャミン・バロック」
葉がくるくるとまいているのが特徴です。
また、ベンジャミンは寒さに割と強い方で、
室内でも冬越しが心配な方にはおすすめです。 ↓ ↓
続きを読む
2015年11月6日
ジャンバーの貸出始めました。
カテゴリー:
寒くなってきました。
ジャンバー・フリース無料にて貸出しております。
ご利用希望のお客様受付スタッフまでお声かけ下さい。↓ ↓

2015年11月6日
可愛らしいお花を沢山つける
カテゴリー:
プリムラのお花の季節となりました。
別名:セイヨウサクラソウ
花言葉を照らし合わせながらの散策はおすすめです!↓ ↓

2015年11月4日
明るいオレンジから赤く変化して行く
カテゴリー:
花名:エキナセア 品種:ホットパパイヤ 名前にインパクトがありますよね。
ダブル咲きで新しい品種になります。
ダブル先とは?!咲き始めは明るいオレンジ色から、咲き進むと赤く変化します。
明るいオレンジ色から、 ↓ ↓

続きを読む
モデルやフラワーデザイナーで活躍されている、
座間アキーバー氏による Demonstratlon & Lesson
2015 , 11 , 28 Sat 9 :00 ~ 16 :00
別府国際観光港 2F (さんふらわぁ乗り場)で開催!!
↓ ↓ クリックして拡大 ↓ ↓

間もなく園内のコスモスは終了となりますが、こんなコスモスがあるんです!!
その名もウインターコスモス。秋から冬にかけてお花を咲かせます。
耐寒性があるので、丈夫でおすすめです。 ↓ ↓

続きを読む
雑貨とドライフラワーのお店 「ローズ ド メイ」
ハロウィン商品からクリスマス・お正月商品へと変わりました。 ↓ ↓

続きを読む
2015年10月29日
紫色の美しい果実をつけるムラサキシキブ
カテゴリー:
ムラサキシキブというインパクトのある花、果実の色もインパクトがあります。
まるで、ぶどう味のガムのような果実をつけます。
ギリシア語で「美しい果実」という意味です。
また、江戸時代の初期にはまだムラサキシキブの名はなく、
「ミムラサキ(実紫)」「タマムラサキ(玉紫)」と呼ばれていたそうです。
また、果実=食べれるということで食べてみました。
かすかに甘みが感じられるくらいで・・・美味しいというわけではありませんでした。

近づいて見ると、色が鮮やかで、八重咲きのとても可愛らしいお花なんです!!
ストックは英名で「幹・茎」を意味し、しっかりとした茎を持つことに由来する。
スキーのストックもそんな意味合いなんでしょうか?
そんなストックの花言葉は未来を見つめる ↓ ↓


-

-

-

-
2025年7月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
|

© 2013 kujyu hanakoen All right reserved