HOME > スタッフブログ

ブログ

はじめまして!

くじゅう花公園のマスコットキャラクターの878(ハナバチ)君だよ。
ずっと花公園で暮らしてきたんだ。

今日から花公園のあんなことやこんなことをお伝えしていくね!

続きを読む

2016年3月22日

お花のパッチワーク

カテゴリー:

ここは園内の四季彩の丘、

今日も一つ一つ丁寧に、植付け作業を行っています。 ↓ ↓

30

続きを読む

 

ナルシストなお花スイセンが咲き始めました。
品種:アクール(ラッパスイセン)

なぜ?ナルシスト?気になりますよね~。
ギリシャ神話の美少年ナルキソス(ナルシッサス)が、

水面に映るわが姿に見とれ、そのまま花になってしまったのが水仙だということです。

そこで英名 : Narsissusです。
自分の美貌に酔いしれる人ナルシストと呼ぶのもここから来ています。

s2

続きを読む

こもれびカフェロゴマーク

この春 New オープン した

こもれびカフェ

続きを読む

黄色が美しい。

高知(土佐)の蛇紋岩地に野生のものが多く見られるため、この名前があります。
ミズキと名前が付きますが、ミズキ科ではなく、マンサク科の植物。
葉が出る前に花が咲き一つの花房に10個ほど下向きにつけて、
春先早い季節に花を咲かせるので、春を告げる花にもなります。

IMG_3025

 

2016年3月14日

ミツマタ

カテゴリー:

ミツマタの花が咲き始めました。
枝が三つ叉に分かれるところから「ミツマタ」と言い、
見た目そのままで非常に説得力があり覚えやすい名前だと思います。
和紙の原料になり、またシワになりにくく、
一万円札などの紙幣や証紙など重要な書類に使われているそうです。

2016年3月11日

人間嫌い?

カテゴリー:

福寿草(ふくじゅそう)に似たお花ですが、

節分草の花言葉は、「気品」 「ほほえみ」 「光輝」 「人間嫌い」

人目を避けてひっそりと咲いているのに、注目を浴びてしまう、

そんな花の気分が「人間嫌い」なのでしょうか。 ↓ ↓

IMG_2997

2016年3月10日

フリチラリアが咲きました!!

カテゴリー:

以前から楽しみにしていた、フリチラリアのお花が咲きました。 ↓ ↓

t3

続きを読む

昨日から始まった、

4万株のパンジーの植付け作業今日無事終了致しました。

早くて綺麗に心を込めて植付けしているのが自慢です。

12806256_1661382320789728_602563114373267458_n

続きを読む

2016年3月7日

15万株の1本が咲きました!!

カテゴリー:

そよ風の丘には 15万株のポピーを植付けしております。 ↓ ↓

IMG_3004

続きを読む

くじゅう花公園スタッフブログ
カテゴリ一覧で見る
月別アーカイブ
カレンダー
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
ブログバックナンバー