ブログ
・
2,200kmの距離を飛んでやってくる
旅する美しい 蝶 アサギマダラ が、
木陰で羽を休めているのを見つけました。
渡り蝶の神秘に出会えるかもしれませんね~。 ↓ ↓
・

・
2016年7月16日
OBSラジオ生放送がありました。
カテゴリー:
・
梅雨時期の日照不足のため、
約2万株のカサブランカの開花が少し、遅れています。
「 幸福のカサブランカ’71 」
8月7日(日)までイベント開催予定となっております。↓ ↓
・

続きを読む
2016年7月15日
ふと、上を見上げると
カテゴリー:
・
今年も ネムノキ が咲きました。
オジギソウの葉を触るとシューッと閉じるが、
ネムノキの葉は触っただけで閉じません。
夜になるとゆっく、り自分でとじる。
それが、眠っているようにみえるので「眠りの木」
そしてしだいに「ネムノキ」に変化していったと言われています。
・

続きを読む
2016年7月14日
蝶を呼ぶ花「バタフライブッシュ」
カテゴリー:

花公園には蝶が大好きなお花があるよ。
その名前はブッドレア。英名で「バタフライブッシュ」っていうよ。
.

.
円錐形の花穂で、2メートルくらいある大きい花。
成長がとっても早くて、日当たりと水はけのよい場所であれば、すくすくと育つんだって。
続きを読む
2016年7月11日
1日しか咲かせない花
カテゴリー:

紫陽花の森のちょっと奥の方に「沙羅双樹」の花が咲いているの、知ってるかな?
.

.
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす
.
そう。平家物語の一説のあの沙羅双樹だよ~。
続きを読む
・
今年も久住高原の恵ブルーベリーが沢山実りました ♪

・
続きを読む
2016年7月9日
ダリアの季節となりました!
カテゴリー:
・
100種 1,000本の ダリアが見頃を迎えました。
カメラ大好きな方にはおすすめです。 ↓ ↓
・

・
続きを読む
2016年7月7日
今日も笑顔 の ひ み つ
カテゴリー:
・
暑い日が続いていますが、作業中いつも笑顔の園芸スタッフ。
やっぱり、私は園芸スタッフの笑顔が大好きです。
笑顔でいる理由を聞くと、
訪れるお客さまから「お疲れさま」・「綺麗だった」など
声をかけていただけるので、笑顔が絶えないみたいです ♪ ♪
/
手前に咲く綺麗な花は へメロカリス
草原に咲く ユウスゲ や カンゾウ 類を品種改良した園芸品種になります。
名前の由来はギリシャ語で一日の美しいという意味で、
名前の通り、一輪の花の寿命は一日と短いのが特徴
開花が始まれば2週ほど、お花を樂しむことができます。
・

・
・
2016年7月5日
おいしいブルーベリー♪
カテゴリー:

花公園のブルーベリーが今摘み取りできるよ~!
.

.
お1人様1パック500円で摘み取り、お持ち帰り可能!
続きを読む

-

-

-

-
2025年5月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|

© 2013 kujyu hanakoen All right reserved