HOME > スタッフブログ

ブログ

 

.

今年は大好評だった、ブルーベリー摘み体験も、
終盤に近づいてきたよ~。

.

.

今年の夏は台風が少なかったから、大豊作だったんだって。

今ブルーベリーは完熟で甘くておいし~♪

続きを読む

2016年9月14日

アシンメトリーな葉

カテゴリー:

アシンメトリーな葉と言えばベゴニアです。
ベゴニアのほとんどが左右非対称の葉っぱを持っているんです!!
そこから花言葉の由来がきています。

花言葉 : 片想い  ↓ ↓

続きを読む

園内にはリコリス(彼岸花)が咲き始めたよ~。
お彼岸の時期に見られる花。まっすぐに伸びた姿が美しいよね。

.

.

花言葉に「深い思いやり」というのがあるよ。
秋の収穫への感謝や、ご先祖さまを供養するお彼岸は、
昔から大切な行事。

続きを読む

夏にたくさんのヒマワリで楽しませてくれたそよ風の丘には、
今マリーゴールドがすくすくと成長中だよ~!

.

.

そよ風の丘のマリーゴールドは9月下旬から咲き始めて、
見頃は10月から。

.

続きを読む

彼岸花(ヒガンバナ)や曼珠沙華(まんじゅしゃげ)

とう名前では良く耳にするかもしれませんね。

リコリス (Lycois) 花の美しさから、

ギリシャ神話海の女神 (Lycois) から名前が来ています。

彼岸花 (ヒガンバナ) 開花期間9月中旬頃~
ちょうど秋のお彼岸の頃に咲くことからヒガンバナと呼ばれています。

曼珠沙華 (まんじゅしゃげ)  天上の花 という意味。
おめでたい事が起こる兆しに、

赤い花が天からふってくる、というお話も聞いたことがあります。

園内のリコリスには沢山つぼみが付いています♪ ↓ ↓

/
続きを読む

/

秋の久住高原にピッタリなのが音楽ですよね。

エクワドル 音楽 インティー さんによる ライブのお知らせ!!

10月10日()・11日() 1日3回公演 ↓ ↓

856

 

 

/

2016年9月7日

秋のバラ

カテゴリー:

秋の花を見つけにぶんぶん散歩。

今日見つけたのは秋バラ。

.

.
秋に咲くバラは花の色が濃く、色鮮やかでよい香りがするんだって。
秋は気温差が大きいから色に深みが出て、湿度が低いので香りが飛ばないんだそう。
秋はバラの香りも楽しめそうだね♪

.

続きを読む

2016年9月5日

無事台風が過ぎ去りました。

カテゴリー:

無事台風12号は過ぎ去りました。

100万本を超える コスモスは元気に生育中です。 ↓ ↓

14225465_1729079594020000_8622613424491890038_n

続きを読む

暑かった夏も過ぎ、秋の季節がやってきたね!
秋の訪れを感じる植物は色々あるけど、そのひとつがパンパスグラス。

.

.

園内のあちらこちらで見られるパンパスグラスは、アルゼンチン原産。
パンパスグラスという名前はパンパス(草原)グラス(草)という意味だそう。
続きを読む

2016年9月1日

ふれると、青りんごの香り

カテゴリー:

ローマンカモミールに優しく触れてみてください!!
触れたあとの自分の手が爽やかな青りんごのような癒しの香りがしますよ♪

良く耳にするジャーマンカモミールとは花後に枯れる一年草です。
草丈は60cm~90cm、葉は細かく切れ込んで繊細な雰囲気があります。
春に白い花びらをもつ一重のキクのような花を咲かせます。
花にはりんごのような甘い香りがあり、

続きを読む

くじゅう花公園スタッフブログ
カテゴリ一覧で見る
月別アーカイブ
カレンダー
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
ブログバックナンバー