スタッフブログ
2023年7月29日
現在の見頃のお花達をご紹介
カテゴリー:
秋に向けての植替えシーズンで大きな畑の見頃の花が少ない時期ですが
今、見頃になっている花達をご紹介します。
まずは大きな畑の中から四季彩の丘の花達です。
◆千日紅(赤・ピンク・白)↓
色のついた花の部分は実は苞葉という葉っぱなのです。苞葉の中に小さな花があります。
初夏から初秋まで長く咲いてくれます。

白を撮り忘れました。

◆ビッグベゴニア(赤・ピンク・白)↓
少し見頃には早いですが十分きれいに見て頂けます。

入園ゲート前の丘
◆ミニひまわり↓
ひまわりにはやっぱり青空が欠かせません。
ミニひまわりは一般的なひまわりと比べ見頃が長く花壇などにもおすすめです。

くじゅうガーデンでは色々な花達が見頃です。
◆ビッグブルーサルビア↓
サルビアは切り戻しすると長く咲いてくれます。

◆ルドベキア↓
これも青空が映える夏の花です。

◆ジニア、アマランサス
アマランサスは花ではありませんが色鮮やかな葉っぱが特徴です。
花壇で黄色の花の中に差し込むと素敵です。庭作りの参考になります。

◆赤のサルビア、アフリカンマリーゴールド

◆サンパチェンス
夏の強い日差しを嫌うインパチェンスを品種改良し、日差しに耐え初夏から秋まで
長く咲いてくれるお花です。

◆ヒポエステス
これも花ではありませんが、ピンクや赤の花の間に入れると周りの花を生かします。

◆ミレット
ジェードプリンセスと言う品種です。写真では全面に植え付けていますが、
夏の花の後側に植えるのがおすすめです。

















