生育日記 の投稿一覧
北から遠く台湾へ南下する神秘の蝶、
アサギマダラが飛来いたしました。
ステンドグラスを透かしたような、
美しい浅葱色はいつみても美しい。
アサギマダラが好むフジバカマは咲き始めたばかり。
これから沢山の花を咲かせそうです。
今日は4頭ほど確認致しました。(※蝶は頭で数えるとか。)
爽やかな風が久住高原を吹き抜けます。
沢山の雲が流れていくので、
タイムラプスを撮影しました。
動画でお楽しみください。 ↓ ↓
・ ヒマワリは明日より植え替え作業へ入ります。 こちらは昨晩のヒマワリ畑の様子です。 満月の光に照らされた花の大地と星がとても幻想的。 ↓ ↓
みはらしの丘にはセンニチコウの花畑が広がります。
漢字では千日紅(センニチコウ)と書きます。
花言葉は「いろあせない愛」。
開花期間が長く、ドライフラワーにしても、
色あせないところから、名前の由来がきています。
これから10月末まで楽しむ事ができます。
/
花盛りの温室アンティル。元気なお花たちに癒される空間です。 温室アンティル内は色鮮やかなお花や写真スポットなどが点在。 ↓ ↓・ 温室内にはメッセージ記入コーナーとフラワーポストがあります。 旅の思い出をメッセージにして届けてみませんか。 ↓ ↓
・
くじゅう花公園 花畑ポストカード
●1枚100円(税込)●5枚400円(税込)●切手63円(税込) ↓ ↓
/
・ 綺麗なひまわり畑となりました。 ひまわりにはやっぱり青空が似合います。 標高850mの久住高原は爽やかです。 ↓ ↓
ひまわりはやっぱり、 とてもパワフルなお花です。 みているだけで、 この暑さなんか忘れてしまいそう。
・
先日より一気に開花が進み。 沢山のひまわりが顔を出しました。 今年のひまわりは 直径10cmと小さくて愛らしいミニヒマワリ。 ↓ ↓
太陽のようなお花に元気をもらいます。 夏の定番ひまわりですが、 直径10cmと小さくて愛らしい。 ↓ ↓
・
約5000本ご準備しています** 花言葉は「あなただけをみつめる」 太陽に恋をしたひまわりのひと夏の恋のようですね** ↓ ↓
春のバラの花つきと比べ、花数は少ないですが、
夏バラを楽しむ事ができます。 ↓ ↓
・ 引き立つバラの香りに色や形。 バラを観察しながらゆっくりと、 ローズガーデンを歩きたくなります。 ↓ ↓