小さな幸せ の投稿一覧
今日は沢山のアサギマダラが 優雅に乱舞していました。 今日のアサギマダラは 40~50頭 の間でしょうか。 昨日に比べて少し多い感じでした。
ここ数日一気に冷え込み、肌寒くなってきました。 暖かい服装でお出かけください。 今日のアサギマダラの様子です。 午前中は気温が低かったため20頭程確認する事ができ、 午後から太陽が顔を出し気温が上がったため、 40頭程度確認する事ができました。 少しずつ南下するために旅立つアサギマダラが増えてきました。 ご来園前にお電話にてお問い合わせする事をおすすめいたします。
花苗生産センタースタッフのつぶやき・・・
9月14日に熊本市立江南中学校1年の皆さんが
くじゅう花公園の花苗生産センターまで研修に来られました。
お花を作り、地域を元気いっぱいにするとのこと・・・。
当日は熱心にスタッフの話しを聞いていただき、キラキラした瞳で
たくさんの積極的な質問も!
かなりお花について勉強している様で、一瞬スタッフもタジタジに(笑)
そして先日・・・
その生徒さん達から思いがけないプレゼントが!
な!な!なんと、クラスごとに書いた感謝状が届いたんです。
毎日お花を黙々と育てている私達生産センターのスタッフたちは
一人一人が書いてくれた感謝の言葉に感動!
号泣しながら読ませていただきました。
江南中学校1年生の皆様、引率の先生の皆様
ほんとうに、ありがとうございました。
来年はお花がいっぱいできることを願っています。
また来てねー!!
リビングストンデージーが見頃を迎えました。 太陽を浴びる10時頃から、万華鏡のように一斉に花開き、 夕方には閉じる性質をもっています。 晴天の日のご来園がお勧めです。 5月下旬まで見頃予定。
春彩の畑(しゅんさいのはたけ)が見頃を迎えました。 10種類のお花が一斉に咲き誇り、まるで花のパレットのようです** 見ごろは5月下旬まで楽しむ事ができます。
▼ 春彩の畑の開花状況はライブカメラで確認する事ができます。
http://61.122.58.10/viewer/live/ja/live.html?lang=ja
・ 大分合同新聞さまの取材がありました。 ▼ 詳細は下記のURLよりご覧になれます。 https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2022/05/10/JD0061293554 ▼ ポピーと春彩の畑の開花状況はライブカメラで確認する事ができます。 http://61.122.58.10/viewer/live/ja/live.html?lang=ja ・ ポピーが満開を迎えました。 元気をもらえるビタミンカラーと風に揺れる花姿に癒されます。 そんなポピーの花言葉は「おもいやり」「いたわり」。
・
小さな幸せ探しに行こう。 ネモフィラフェスティバル開催中!! 現在7万株のネモフィラが見頃を迎えております。 空と繋がる青の絶景を探しに出かけませんか**
・
・ デルフィニュウムが咲き、 久住ガーデンが華やかになりました**
・
花は貴賓溢れ、とても豪華なお花です。
学名のDelphiniumは、ギリシア語でイルカを意味し、 つぼみの形がイルカに似ていることに由来するそうです。 花の観察が楽しくなる。お花ですね。 久住ガーデンへ是非、お立ち寄りください。